DIY

【フリードGB3】リアカメラを設置する。床下側に配線を隠しました。

以前補助ミラーを装着したものの、子供の多いところでの後退に不安が残っていたので、リアカメラ(バックカメラ)も取り付けしました。関連記事フリード(DBA-GB3)にドライブレコーダーを取り付けるフリードGB3に補助鏡を取り付ける準備物カメラ本...
シュフ

【豆ダッシュ三輪車】漕ぐとキコキコ鳴るので消音しました。

前回の記事で紹介いたしました、豆ダッシュ三輪車。前回の記事は↓こちら【豆ダッシュ三輪車レビュー】昔ながらのこぎやすい三輪車、2歳ごろから長く楽しめます。概ね満足していたものの、漕ぐとペダルの付け根からキコキコ(ギシギシ)音が鳴る点が気になっ...
シュフ

【豆ダッシュ三輪車レビュー】昔ながらのこぎやすい三輪車、2歳ごろから長く楽しめます。

この度、4歳と1歳半の子供に三輪車を買いました。三輪車を購入した理由は、「純粋に楽しそうだから」と「足の運動になる」という理由から。他にも、将来、自転車や自動車を運転するのに必要なハンドル操作の勉強になるという点、内輪差や、後退時の挙動など...
シュフ

小さい子供連れに、公衆便所の洋式化が困る理由

近年、世の中の公衆便所が、和式から洋式化されていますよね。多くの人が使い易く、清潔といった理由で、ですが、子育てをしていて思う事は、2~4歳くらいの子供には使い難く、不潔です。洋式化を推進する意見(1)お年寄りや障害のある方、足腰の弱った方...
商品レビュー

スマートビューONE「塗り込み耐久タイプ」と「スプレー撥水長持ちタイプ」を比較

過去に「超ガラコ」と「スマートビューONE塗り込み耐久タイプ」を比較しました。記事はこちら↓窓ガラスコーティング、超ガラコとスマートビューone耐久タイプを比較超ガラコは作業性は良いけれど値段が高い。スマートビューONE塗り込み耐久タイプは...
歯科技工士

【歯科技工】モデルトリーマー Y-230を設置する。散水用ホースで接続しました。

この度、私の歯科技工所に中古でモデルトリーマーを導入しました。株式会社ヨシダのモデルトリーマー Y-230という機種です。設置にあたって、知識がないと難しいなと感じたのが、3本のコンセントとネジ式の水道接続です。当記事では、こちらの接続を説...
シュフ

SmartAngel哺乳瓶の乳首が潰れるので、空気穴を加工しました。

Smart Angel哺乳瓶(細口)の乳首、空気穴の流量が少なく、潰れてしまいやすいです。今回、この乳首が授乳中に潰れてしまわない様に加工しました。準備物予備の乳首カッターナイフ(アートナイフ)(function(b,c,f,g,a,d,e...
家電

OLYMPUS PEN E-P3のホットシューカバーが外れやすいので加工する。

オリンパス ペン E-P3、フルサイズやAPSの一眼レフと、高級コンデジの間に挟まれて、中途半端な存在だなと感じるものの、一番よく持ち出すカメラとなっています。子供のお世話をしながらでも、持ち出したいと思えるぎりぎりの大きさ重さで、画質も許...
DIY

【フリードGB3】エアコンフィルターを交換、カビ臭予防にわさびデェールも

先日、車屋にフリードの点検をお願いした所、「エアコンフィルターが汚れています。エアコン内部のカビ臭予防にわさびデェールも一緒にどうですかー?」とおすすめされました。しかしお店でお願いすると、エアコンフィルター+わさびデェール+工賃、合わせて...
商品レビュー

ウルトラマルチハイブリッドを使用してみました。【商品レビュー】

アイデント化学工業さんの歯科用研磨剤「ウルトラマルチハイブリッド」を使用し、床タイプのリテーナーを研磨したので、その感想をこちらに随筆します。公式サイトを見たところ、カーバイトバーで荒研磨→ビッグシリコンポイント→「ウルトラマルチハイブリッ...