はじめに
こんにちは、私yahatamakiは日常の服に和服を取り入れています。
理由は単純に「好きだから」なんですけど、今は帯留めの宣伝兼ねて着ています。(現在休止中)
着ていて思う事は、周りの日本人、心の中ではお休みの日くらい和服着たいと思っている方も一定数居るのに、その割合以上に洋服の人多いなという事。
なのでそんな方に向けて、もっと気軽に和服着てもいいのに、と伝えたくて記事を書きました。
この記事は、普段着用の着物の事を記載しています。晴れ着(冠婚葬祭などで使用する着物)とは違いますのでご了承下さい。
↑私の想像、普段洋服着ているけど内心は和服着たい人の割合図
和服の長所
日本の気候に合っている
高温多湿な日本で生まれた服なので、蒸れにくいです。
気候に合わない洋式化により、草履が靴へと変わり、水虫の原因に、着流しや袴がズボンとなり、インキンの原因となっているかもしれませんよ。
知らんけど。
どうして男性の洋服はズボンしか認められていないのでしょうか?
締めつけがなくて楽
他所で着付けてもらった場合は、自分で直せないお客の為に、着崩れない様、しっかり締めるから苦しいらしいですが、自分で着ると楽にも着られます。
ゴムの締め付けや、硬いベルトとかと無縁な着方もできます。
そんなにお金はかからない
世間的に高価、揃えると二桁万円すると思われているかもしれませんが、普段着にできそうな価格の物も、探せばございます。
安い洋服(し○むら、ユ○クロ)等を、布が擦り切れるまで着る。よりはお金が掛かりますが、以下の点から意外と経済的です。
体型の変化に対応できる
お腹周り±5cmくらいはそのまま着られます。また、少々見た目悪くなるのを気にしなければ、+10cmしても着られます。
なので、大きさが合わない事が理由の、買い換え費用が抑えられます。
流行を追う必要がない。
今となっては、一周回って最先端と思いましょう。流行遅れが理由の買い替えは、不要となります。
家庭で洗濯できる。
普段着用の着物で単(裏地がない)もので、素材が綿、麻、ポリエステル、ウール、またはそれらの混紡であれば、基本的に洗濯機で洗えます。
注意
洗濯ネットに入れましょう。
天然素材は少し、着丈(肩から足首)で3cm~4cmくらい、縮むものが多いです。
ウールの場合は、必ず中性の洗剤を使用して下さい。中性で臭いが控えめな、ウ○マロリキッドがおすすめです。
袷(裏地有り)は、表地と裏地の縮む量が異なり、しわしわになってしまう物がございます。素材を確認しましょう。
絹素材は家庭で洗えません。
洗濯は自己責任にてお願いします。
洋服に使うお金は減る
広い視野で見たら同じ服です。実用的な物として使えます。
知り合いができる
良くも悪くも目立ってしまうため、覚えて貰えやすいです。
外国人観光客に喜んでもらえる
日本旅行に来た外国人の目線で、着物の人が一人も居ないと寂しいと思います。
忍者もいない、侍もいない、着物の人も居ないでは、日本がっかりだ、もう行かへんとなるかもしれません。
忍者や侍にはなれないけど、着物の人には誰でもなれます。
日常生活に困る事はほとんど無い
家事
作業内容により襷がけは必要ですが、出来ない事はありません。
農作業
汚れてよければ桑を振るくらいできます。ただし回転する機械の操作は巻き込まれる恐れがある為、止めておきましょう。
普通自動車の運転
普段着用の着物で適切な寸法や着方であれば、運転に差し支える事は無いと思います。ですが、下駄や草履は禁止されていますので、靴に履き替えるか、地下足袋にしましょう。(仮に禁止されていなくても、下駄や草履は危険なので止めましょう。)
私は、5枚こはぜの地下足袋を使用しています。
袖の長いものは、襷がけをする。裾を踏みそうなものは端折る等して対策をしましょう。
条例で、和服での運転に条件が付く地域が一部ございますので、ご注意下さい。
和服といっても形はいろいろございます、洋服でも形や大きさはさまざまです。
なのでその地域の、和服だから危険、洋服だから安全、といった線引きには違和感を感じますが、気をつけましょう。
もし事故を起こしたら何を着ていても同じ様に責任を負うのだから、条例にするのは良くないと私は思います。
困る事もございます
目立つという事
目立つ事が不利益になる時は、控えた方がいいと思います。
周りの評価
体を動かす時や仕事をする時、やる気があるという目で見てもらえないかもしれません。また、洗濯できないと勘違いをされて、気を使われてしまう事もあります。
跨る必要のある二輪車、自転車
跨るのに向いた、馬乗り袴もありますが、あれは便所が難儀しそうです。
ありがちな否定的な理由と対策
他人に着方を注意される
遭遇することはほぼ無いけれど、ここがおかしいだの、言ってくる方もいます。
そんな方は大抵、日ごろ和服を着ていません。細かい事気にしていたら、毎日は着られませんから。良いと思う意見だけ採用したらいいと思います。
友人に変に思われる
残念ながら少数派を軽蔑する文化の人もいます。ですが、自分がしたい事をして離れる人のご機嫌とりする人生なんて、楽しくないでしょう?
したい事始めたら、趣味の合う相手が他に出来ますよ。
お祭りですか?と聞かれる
これ、やたら言われます。
お祭りでしか和服着たらいけない、と思っている人なんだな。と少々残念になりますが、受け流しましょう。
最後に
着たいと思ったら、とりあえず着てみましょう。
最後までありがとうございました。
|
|
|