フライパンのフッ素加工を長持ちさせる取扱い

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
シュフ

フッ素でコーティングされたフライパンは、購入当初は焦げ付きにくく扱い易いのですが、使っているうちにフッ素は剥がれてこびり付く様になってしまいます。

しかし、取扱いを気をつける事で、長持ちさせる事が出来ますので要点を纏めてみました。

加熱し過ぎない

フッ素加工は樹脂(プラスチック)なので基本的に熱に弱いです。260℃までは耐熱性があるとされていますが、ぎりぎりの高い温度では劣化が早まります。

中火以下の火力で使用し、空焼きはしない様にしましょう。

急冷却しない

調理の終わった熱々のフライパンを、水に浸して「ジューッ」とすると変形して剥がれの原因となります。

金属製のヘラやスプーン等を接触させない

フッ素樹脂は、金属より柔らかい素材ですので傷が付きます。

金属へら対応と記載されたフッ素加工もありますが、少なからず傷が付き、劣化を早めますので控えた方が良いでしょう。

傷が付くとフッ素皮膜下地の金属が剥きだしとなり、その周辺の金属が腐食します。

腐食した金属上の皮膜は剥がれ易くなるため、傷が付くと周辺まで剥がれる原因となります。

食器を重ねない

食器洗いの都合でやりがちですが、傷が付きます。

茶碗や皿の陶材は、金属以上に硬いです。

束子やスポンジは柔らかい物を使用

研磨剤入りの物や金属製の束子は使わない様にしましょう。

調理後は速やかに洗う

食材を残したまま放置すると、フッ素皮膜下の金属を腐食させる原因となります。

最後に

yahatamaki
yahatamaki

時と場合によっては「また買えばいいや」と割り切る事も必要です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました